top of page
検索


5ヶ月、搾乳量が減った。。。
お名前: ほし さん お子様の月齢:5ヶ月 質問タイトル:搾乳 新生児の頃先生に診て頂現在5ヶ月ですが、完母で育てております。 3ヶ月の頃までは夜寝る前と夜中に搾乳をすると合わせて60位はとれていました。 しかし3ヶ月過ぎた頃から全く張らなくなり、搾乳をしても20位しか...
drmizunosmilechild
2016年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:169回
0件のコメント


乳幼児栄養調査の結果について
こんにちは^^ 母子保健情報としてー乳幼児栄養調査の結果について(2)が母子保健に掲載されています 医療関係でなければなかなか目にすることもないと思いましたので、 いくつか情報をアップさせていただきます 食物が原因と思われるアレルギー症状を起こしたことがある子どもの割...
drmizunosmilechild
2016年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:131回
0件のコメント


生後2週間、あかちゃんは風邪引くのですか?
生後半月であかちゃんが風邪をひきました。 お医者さんに、母乳飲んでるのに風邪ひくなんておかしいねと言われました。 わたしの母乳が悪いのでしょうか。 いえいえお母さんの母乳は悪くありませんよ。 母乳を飲んでいる赤ちゃんも風邪はひきます。...
drmizunosmilechild
2016年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント


2ヶ月です。母乳の間隔について教えて下さい
お名前:きくまる子さん お子様の月齢:2ヶ月 母乳の間隔について こんにちは。初めて投稿いたします。 先日、先生に一ヶ月検診で娘をみて頂きました、ありがとうございます! 妊娠中に心療内科にかかった際に、 担当医師より、『薬を飲んで授乳することについては、最近は必ずしもダ...
drmizunosmilechild
2016年11月3日読了時間: 4分
閲覧数:160回
0件のコメント


HTLV-1キャリアの方の母乳育児(重要!)
成人T細胞白血病ウイルス(HTLV)-1のキャリアの方は日本に108万人いらっしゃいます。 50歳以降にT細胞白血病にかかる方がふえてきます。 ただ、脊髄に影響を及ぼすHAMという疾患もあります。 こちらは30~50歳代の発症が多いのですが、10代での発症もあります。...
drmizunosmilechild
2016年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:514回
0件のコメント


るぅななママさんの軌跡を読んで、励まされました。
お名前:ひまわりさん お子様の月齢:10ヶ月 タイトル:るぅななママさんの軌跡について 度々相談させていただいているものです。 先生はとてもお忙しいとわかっていつつも、なかなか自分の不安な気持ちを吐き出せず、 先生からのアドバイス暖かいお言葉をいただきたくまたメールさせてい...
drmizunosmilechild
2016年10月25日読了時間: 5分
閲覧数:107回
0件のコメント


妊娠中です。手がしびれます。
今妊娠中なのですが、手がしびれます。なにかよくない病気でしょうか・・。 妊娠中の手のしびれの原因としてもっとも多いものは手根管症候群といわれるものです。 ほとんどは一時的なものなので心配ありません。 これは妊娠中のむくみにより手根管が腫れ、...
drmizunosmilechild
2016年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


昨日のイベントでお話ししたこととQ&A
昨日はたくさんの方がきてくださいました! ありがとうございます! 次のようなことをお話ししましたよ! ・離乳食の始めるタイミングとアレルギー ・あかちゃんの肌荒れとアレルギー ・保湿の大切さ ・おかあさんの機嫌があかちゃんに伝わる? ・予防接種 ・質問タイム...
drmizunosmilechild
2016年10月11日読了時間: 4分
閲覧数:308回
0件のコメント


おっぱいはよく出て飲んでいるのに、いまいち体重が増えない。。。どうして?
こんにちは。今日は分泌過多なのに、あまり体重が増えないというお話です。 1か月健診にて体重増加不良にて相談されたケースです。今日は会話形式で書いてみました。 <あかちゃんとお母さんの様子> 生後4週の新生児。産科退院後の体重増加が24g/日であったため、...
drmizunosmilechild
2016年10月8日読了時間: 3分
閲覧数:370回
0件のコメント


プロバイオティクスと生後4ヶ月までのあかちゃんが突然泣き出すコリックのお話
こちらはちょっとした読み物として読んでいただければいいかな〜と思います。 これはフローラのイメージです。 コリックは赤ちゃんにとってもご両親にとってもとてもつらいものですね。 コリックってどのような状態をいうの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。 少し説明しましょう。...
drmizunosmilechild
2016年10月7日読了時間: 3分
閲覧数:115回
0件のコメント


10日はたまプラーザの東急へ!
みなさま、今度の月 祝日はたまプラーザにGO 今週も0655のたなくじは”メジャー級の大吉”先週につづいて今週もいいことありそうです!! 土曜は大阪にまいりますーメディカ出版のセミナーですが なんと130名近いお申込みをいただいております。...
drmizunosmilechild
2016年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


おっぱいが出ない人って本当にいるのですか?ー2
赤ちゃんが飲み取る量を増やすために ・ 赤ちゃんが乳房に深く吸い付けるような方法を提案する ・ 授乳回数を増やす方法を話し合ってみる(赤ちゃんがぐずったら乳房を与えるなど) ・ 授乳のとき以外も、肌と肌で触れ合い、ぴったりと抱くよう励ます ・ ...
drmizunosmilechild
2016年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:136回
0件のコメント


おっぱいがでない人って本当にいるのですか?-1-
乳腺(おっぱいをつくる組織で乳房の中にあります)が もともとつくられていない女性や乳房の外科手術を行ったなど特殊な女性を除けば、 妊娠した女性はおっぱいを作る能力をもっています。 その能力を発揮するにはお産の後できるだけ早くから頻繁に赤ちゃんにすってもらうとよいでしょう。...
drmizunosmilechild
2016年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:179回
0件のコメント


両親学級
おはようございます 昨日は第4土曜 両親学級の日でした。 出産が2か月後くらいの方がいらっしゃるのでお話する内容のほとんどはわすれてしまいます。 ですので大事なことだけ10回以上繰り返し、動画もお見せして2か月後も残るようお伝えしています ...
みずの
2016年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント
bottom of page