top of page
検索


テレビが与える子どもへの影響について教えて下さい
コレキヨ さん お子様の月齢 9ヶ月 テレビ(DVD)が与える影響 娘もおかげさまで9ヶ月になりました。 とてもかわいいのですが、自我も目覚め手がかかるようになってきました。 おもちゃなどもすぐ飽きてグズるのでいつも家の中でも抱っこやおんぶをして家事を終わらせています。...
drmizunosmilechild
2017年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:355回
0件のコメント


1歳のこどもがパパに抱っこをせがみます。私との信頼関係ができていないのかと心配です。
ワンワンさん お子様の年齢 一歳 母親との信頼関係 妊娠を機に私がイライラしたり、疲れたり、体調が優れなかったりが続いていました。 最近は、私より夫に抱っこをせがみます。子供と2人きりの時は私にも要求しますが、 夫と3人の時はほとんど夫の元に行きます。 ...
drmizunosmilechild
2017年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:154回
0件のコメント


1歳3ヶ月のこどもの指しゃぶりについて教えて下さい
ワンワン さん お子様の年齢:一歳3か月 指しゃぶり お忙しい中ありがとうございます。 現在、母乳育児をしています。妊娠を気に母乳が出なくなりました。 一か月過ぎより指しゃぶりはありましたが、 妊娠した頃より指しゃぶりが日中頻回になりました。 ...
drmizunosmilechild
2017年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:179回
0件のコメント


9ヶ月、離乳食を遅らせたいのですが、、、
むー 9ヶ月 離乳食をかなり遅らせたい ご相談内容とは、離乳食を10ヶ月頃からスタートしても良いかどうか、 またスタートした場合どのようなプランで進めれば良いかです。 7ヶ月で、10倍粥から普通にスタートしたと同時に顔が腫れ、蕁麻疹を起こしました。 ...
drmizunosmilechild
2017年4月28日読了時間: 3分
閲覧数:469回
0件のコメント


皆様お久しぶりです。アレルギーのお話
みなさんお元気でお過ごしでしょうか? 最近、忙しい日々が続き、全く更新できていませんでした。 昔書いたもので、みなさんにシェアしておきたいお話を 更新しようと思います。 今また皆様にいろいろご報告ができそうです^^ それまで少しお待ちくださいね^^...
drmizunosmilechild
2017年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:320回
0件のコメント


7ヶ月のあかちゃんのうんちが1週間でません。。。
お名前:わたあめさん お子様の月齢:7ヶ月 タイトル:頑固な便秘 完母で現在1日2回食、食べムラはほとんどなく 1回あたりごはん80g、おかず80gを食べます。 ヨーグルトも毎日40g摂っています。 2回食はじまったあたりから1週間以上でない便秘です。 ...
drmizunosmilechild
2017年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:238回
0件のコメント


10ヶ月です。保育園を考えて卒乳しようか迷っています。
おなまえ:なおつき さん おこさまの月齢:10ヶ月 タイトル:卒乳しても大丈夫? いつもHPを参考にさせて頂いており、とても助けられております。 4月から保育園に預けることもあり、卒乳のタイミングについて悩んでいます。...
drmizunosmilechild
2017年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:548回
0件のコメント


7ヶ月、母子でインフルエンザにかかってしまいました。お風呂に入れない時のスキンケアと母乳について教えて下さい
つかたん 7ヶ月 治療中のスキンケアと母乳育児 先月離乳食後の嘔吐について質問させて頂いた者です。 不安だった思いを受け止めてアドバイス頂き、本当に本当にありがとうございました。 あの後小児科を受診し元気もあり心配ないと言って頂き、徐々に嘔吐も落ち着きました。 ...
drmizunosmilechild
2017年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:208回
0件のコメント


8ヶ月です。下痢みたいです、どんな離乳食がいいですか。
お名前 ほし さん お子様の月齢 8ヶ月 タイトル 下痢 お久しぶりです。 以前赤ちゃんの便秘についてお答え頂きましてありがとうございます。 その後、離乳食を工夫して、形になったウンチが出るようになってきておりましたが、 ここ2週間位ウンチが緩くなってきました。 ...
drmizunosmilechild
2017年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:151回
0件のコメント


4ヶ月です。乳首を噛まれて亀裂や血豆ができてしまいます。
あっくんママさん 4ヶ月 乳首をかまれます。 生まれてすぐはほぼ母乳よりの混合でしたが 産後うつの治療のため、母乳があげられずミルクのみでした。 3ヶ月ぶりに母乳をあげたら飲んではくれましたが 息子に乳首をかまれてしまい血豆ができたり、亀裂が入ったりします。 ...
drmizunosmilechild
2017年2月27日読了時間: 2分
閲覧数:353回
0件のコメント


こどもの風邪にお薬はあまり使わない方がいいのでしょうか?
ひまわり 1歳3ヶ月 抗生物質と座薬について 先生こんばんは。 ご無沙汰しています。 今日は抗生物質や風邪薬と座薬についての相談です。 以前ブログでかぜの時の抗生物質は効果がないとの内容を読みました。 今日息子がかぜをひき39.4ぶの熱が出たため病院に行き受診し...
drmizunosmilechild
2017年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:206回
0件のコメント


7ヶ月です。新生児の頃からあまり寝てくれません。
きゅうさん 7ヶ月 寝るのが苦手な赤ちゃん 7ヶ月になったばかりの息子は新生児の頃からあまり寝てくれません。 生活リズムとして、朝7時半起床、11時昼寝1、3時昼寝2、夜8時半就寝を目指しています。 しかし実際は授乳でうとうとしても布団に置くと起きますし、...
drmizunosmilechild
2017年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:269回
0件のコメント


6ヶ月です。食べた後に嘔吐します。。。
お名前:ちっかぶぅさん お子様の月齢:6ヶ月 タイトル:授乳後の嘔吐 初めて相談させて頂く新米母です。 先生のブログにいつも励まされ、更新を楽しみにいつも待っています。 6ヶ月になる娘の嘔吐について質問させてください。 ...
drmizunosmilechild
2017年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:145回
0件のコメント


インフルエンザで受診する前に&最近の私の朝のハグタイム
こんばんは 寒い毎日が続いておりますが、みなさま暖かくお過ごしでしょうか インフルエンザが流行してきました お子さんに熱がでるとインフルエンザかも!?とあわてて診療所にいらっさいます 日曜はたくさんいらっしゃいました・・・100人くらい検査をしたとおもいます ...
drmizunosmilechild
2017年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:228回
0件のコメント


そろそろ1歳です。ミルクにrついて教えて下さい
お名前:るぅななママさん お子様の月齢:11ヶ月 今月末で1才になる娘の育児用ミルクについてなのですが 今、離乳食+ミルク60cc(+お水40)+麦茶という感じで3食あげていて あとは寝る前にミルク180cc飲ませて朝まで寝ると言う感じのリズムになっています。...
drmizunosmilechild
2017年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:219回
0件のコメント


1歳です。食事中に授乳するとメリハリがなくなってしまいますか?
お名前:haruママさん お子様の年齢:1歳1ヵ月 タイトル:食事中の授乳について 食事中、水分をお茶などではなく母乳を欲しがります。 椅子に座っている状態で手を伸ばし抱っこしておっぱい〜と要求してきます。あまりぐずる時には椅子から下ろし授乳してしまいます。 ...
drmizunosmilechild
2017年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:406回
0件のコメント


授乳と月経についての質問の回答です。
月経が戻ると母乳がでなくなったり、おっぱいの質がわるくなってしまうのではないか と不安になるお母さんもいらっさいます。 味がわるくなったり、栄養価や質がおちたりするということはありません ただし、月経の期間に母乳分泌が低下することがあります。...
drmizunosmilechild
2017年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:236回
0件のコメント


6ヶ月です。これは卵アレルギーなのでしょうか?
お名前:きいろちゃん お子様の月齢:0歳6ヶ月 卵黄アレルギー疑い 5ヶ月から離乳食開始し1ヶ月経ち、よく食べてくれて 意欲的なので色々な食材を取り入れ食物アレルギーが出ないか観察していました。 2回食にして、野菜も種類を増やし、しらす、豆腐もよく食べました。...
drmizunosmilechild
2017年1月11日読了時間: 3分
閲覧数:287回
0件のコメント


休日診療所のかかり方
おはようございます 年末年始・・医師会の診療所はたくさんの患者さんでこみあっています。 そこでちょっと知っておいていただきたいことをつたえます インフルエンザが流行しています。 もし、お子さんの症状がおむつかぶれ、鼻がでるだけ、などさほど困っていないのであれば、...
drmizunosmilechild
2017年1月3日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


匿名さん・・・声をだしてくださってありがとうございます。
匿名さん・・あなたからいただいたコメントを表にださせていただきます. ********** 自分自身、産後から思うように出ず 赤ちゃんも上手く吸えなくて大泣き 毎日毎日頑張っても母乳量も増えず 母乳外来に通い指導も受けました。 頑張ってなんとか加えさせ...
drmizunosmilechild
2016年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:623回
0件のコメント
bottom of page