アメーバブログのコメント欄にご記入いただきましたので、こちらで返信させていただきますね^^
医療者・専門職専用ページでも、ご質問受け付けています^^
助産師:kiyoさん
アドバイスお願いします
産前産後ケアをしている助産師です。
今、2ヶ月半の女の子のママの授乳相談をしています。
出生2770g、本日4560g です。
勘が強いお子さんの様でなかなか落ち着いて授乳できません。
laid-backで授乳する様にしたのですが舌小帯のせいか吸啜が少し弱い様です。
ママは、桶谷式や助産院など数カ所通ったけれど、
それぞれのアドバイスが違いどうしたらいいかわからなくなっています。
母乳測定は40g、授乳回数は10~12回。
ママの疲労もピークだったので、ミルクを補足するようにしたのですが、、
体重の増え方が少ないお子さんは、このままのペースでも体重が増えていけば大丈夫でしょうか。 つい、3.4ヶ月健診で何か言われちゃうんだろうな~というのが頭をよぎります。
ママ、パパの希望は、できたら母乳だけになりたいという事のようです。
水野先生は、どのようにアドバイスされていますか。
よろしければアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします
ご質問ありがとうございます。
いくつか確認していただきたいことがあります。
①1か月健診の体重は?:
あと1kgふえれば出生体重の2倍なのでさほど体重増加がわるそうにはみえませんが、
体重増加曲線をつけることは栄養評価の王道ですので・・・
②下唇を指でつんつんすると舌は歯茎をこえて前にでますか?:
舌小帯短縮のため切離が必要であればもっとご苦労されているか、人工乳にかえているでしょう。おそらくこれは問題ではないのでは・・・
③母乳測定を行った時間帯は?
朝一番かお昼過ぎか、前回の授乳からの間隔はどのくらいか、などでも大きくかわってきます。
ビルメーターの機械があるなら、授乳前後で1mlくらい搾乳してもらって毛細管にとって遠心してみられるとよいでしょう。
上の白い脂肪層がどのくらいふえているかみていただくとよいと思います
(よくわかる母乳育児第2版 へるす出版 P50)
④切り替え授乳をするようにいわれていませんか?
おちついて授乳しにくいお子さんに切り替え授乳を行うとさらに飲みとれなくなりますのでご確認ください
⑤人工乳はどのくらい補足していますか?:
現在の補足量がおおいのであれば、いまの母乳育児を楽しむことを考えるのもありでしょう。
200ml未満であれば1日に2-3回くらい、授乳後に搾乳して、
それを赤ちゃんにあげることも提案してもよいでしょう。
すこしずつ補足をへらして1か月くらいで母乳だけにできるか・・みていただくとよいと思います
⑥現在のお母さんの満足度は?:
上の質問とも関係しますが、それなりに満足しているのであれば、
無理のない範囲で人工乳を足しながらも母乳育児を楽しく長続きさせるのもありでしょう。
燃え尽きてしまうよりは良いと思います。
いずれにしてもお子さんの診察所見は重要です。
心疾患はないか、神経疾患はないか、などは小児科医にも確認していただくとよいと思います。