top of page

疲れるとイライラしてしまいます。笑顔で育児をするためにはどうしたらいいですか?

  • 執筆者の写真: drmizunosmilechild
    drmizunosmilechild
  • 2016年10月18日
  • 読了時間: 2分

お名前:るぅななママさん

お子様の月齢:8ヵ月

タイトル:笑顔で育児

先生が、私の悩みを聞いて下さったプロセスをまとめて下さっていますが、 まだまだ母親としての自信がないです。 気持ちに余裕がないと笑顔でもいられないですよね。 最近、疲れてるせいかイライラしてしまいます。 子供には笑うようには心掛けていますが、 主人には嫌な態度をとってしまうことが多くなってきました。 仕事も行って疲れて帰ってきて子供の面倒も出来る事は手伝ってくれてます。 ありがたいと思っているのですが… 本当に悪いと思いながら気持ちのコントロールが上手くできないです。 こんな自分が嫌になります。 笑顔で育児するにはどうしたら良いですか? やっぱりハグですか? 毎日ハグするようにしてるんですけどね。

ご質問ありがとうございます!

ご主人もお子さんの面倒をみてくださるのですね・・

以前より協力してくださっているのでしょうね。よかったですね。

疲れて気持ちに余裕がないのはつらいですよね。

なかなかお子さんをあずけて自分がのんびりやりたいことをやる時間もとれないでしょうし・・・

ご主人に2-3時間お休みの日にお子さんをあずけてひとりでリフレッシュする時間を

とってみてはいかがですか?

ご主人には感謝の気持ちをこめてお酒のつまみを用意してあげるとご主人も喜ばれるでしょう。

毎日が普通のようにやってくること、それは実はすごいことですよね。

目の前のお子さんをハグできる時間を心から大切にしてみてはいかがでしょうか・・

大きくなったらどうしてもお母さんからも離れていきます。

おもいっきりハグして、いま一緒にいる幸せにとっぷりつかれたらいいのでしょうね。

Comments


bottom of page