top of page
執筆者の写真drmizunosmilechild

るぅななママさんさんの子育ての軌跡②


少し長いのですが、今こそだて中のみなさんにも共感できるところが多くあるのではないでしょうか。

るぅななママ 2016年05月25日 09:49

おはようございます

いつも拝見させて頂いてる高齢出産の者です。今朝、落ち着いていたはずの気持ちの不安定からか久々に呼吸が苦しくなってしまいました。呼吸の苦しいのがやっぱりまだ、治っていなかったのだと、ショックでした。

薬も飲んでるはずなのに…

カウンセリングは1回しか行ったことがなく薬だけもらっている状態です。

先生は小児科なので、私みたいな精神的な面とかは診てもらえないのでしょうか?

不安がつよく呼吸が苦しくなることがあるとのこと。わたしの外来は受診できますか?というご相談です

もちろんお話をうかがうことはよろこんで承ります。

ただ、お薬が必要であればメンタルクリニックにもいかれたほうがよろしいかとおもいます。

当院にいらっしゃる場合はどなたかに紹介状を書いていただけると選定療養費がかかりません。

母乳相談室などいかれているのであれば、そちらでお願いしてもよろしいかとおもいます。

5月27日***

先生のblogで、毎回励まされています。

子育ての大変さと責任の重さを感じ毎日何とか頑張っています。

娘は可愛いくてしかたないのですが、自信をなくすことも多々あります。

この4ヵ月必死で、育児にもまだまだ慣れず

楽しめていない自分もいます。

まだ、あと少しで4ヵ月なので仕方ないのですが、新生児のころから、寝グズリが激しくて今も抱っこして寝たかと思うと泣くの繰り返しで2時間かかることもあります。

私は母乳育児はできなかったので、ミルクなので、1回寝かせつければ朝まで寝てくれるのですが、それまでが大変です。

今は育児休業中なので何とかなっていますが、これで仕事復帰したときに両立できるかも不安です。やるしかないですが…もう少ししたら時間のリズムも整ってくれますか?保育園待機中なのですが見込みもなく、そっちの焦りもあります。

"娘は可愛くて仕方がない、自信を無くすこともある"とてもすてきだなと思いました。

自信を無くする、これはおそらく母親になっていくプロセスでみなさん感じられることと思います。自分は母親としてしっかりできているのだろうかー1年たった時、

なんであんなふうに思ったのかな、あの時の自分に言ってあげたい

ーそんなに肩に力を入れなくてもいいんだよー

たくさんのお母さんからその言葉をお聞きしました。

自信を無くした時、そのお気持ちを

"うんうん、そうだよね"って聞いてくれる人が入ればぜひ、聞いてもらってください。

そして、あなたのあかちゃんをしっかり抱きしめてあげてください。

泣いているか、おっぱいをのんでいるか、寝ているか、それ以外なかった。

1歳になった時、すべてが変わったー私の外来に生後3か月からいらして、

1歳過ぎたときこのようにおっしゃったお母さんもいらっしゃいました。

保育園の待機中:きっと神様があなたにおこさんといっしょにいるように言っているのでしょう。

預ければ預けたで大変なことはいくつもあります。

あるがままを受け入れ、今目の前にいるわが子と、その瞬間をいとおしんでください。

大人と違って赤ちゃんは日々成長していきます。”いま”は”いま”しかないのです

5月29日

るぅななママ 2016年05月29日 14:31

いつも拝見させて頂いている高齢出産のものです。4ヵ月になったばかりの娘

本格的に寝返りコロコロうつようになって

目が離せなくなってきました。

最近、自分の体調も悪く頼れる身内は側にいません。

まったなしの育児、自分が倒れたら誰が面倒みてくれる?と思うと不安になるときがあります。

区の育児支援とかあるのですが、

登録したり説明会に行ったりと子育て中の私には面倒な手続きばかりで、

ファミリーサポートとかも何ヵ月も待ちだそうです。

もっと、安心して子育てできるシステムができればいいなと心からおもいます。

6月2日

こんばんわ。いつも泣き言ばかり言わせてもらってすみません。

生後4ヵ月になる娘、まだまだ大泣きすることも多々あります。

そんな時、私は、以前と違って我が子をぎゅっと抱き締めて安心させてあげようとしています。

まえはオロオロして何で泣くの、と逃げ出したい気持ちでいっぱいでしたから。

(わたし)お嬢さんに大泣きされてもしっかりと抱きしめて大丈夫だよっておっしゃっている姿が目に浮かびます。素晴らしいですね。きっとお互いに幸せホルモンがでてきますね

でも、父親はそんな時イライラしてムッとして不機嫌になります。母親の母性は子供と一緒に沸いてくると思うのですが、父親の父性とはいつかは沸いてくれるのでしょうか?それもとても不安です。

(わたし)お母さまとしてもお父さんに子育てに参加してほしい、

わたしだけにおしつけないでほしい、って思いますよね。

わたしは両親学級でお父さん方にお願いをしています。ある写真をお見せしながら。

その写真は赤ちゃんが大きな目を開いて笑顔でまっすぐみつめています。

すこしうつむいたお母さんが赤ちゃんを抱っこしています。でも不安定な座り方です。

その二人を後ろで、顔は下をむいていますし、体も写真ではあまりみえませんが、

しっかりと支えているのはお父さんです。

お母さんは朝から晩までわが子とふたりでいます。

お父さんはいっぱいお母さんの愚痴や小言を聞いてあげてください。

そして、ありがとうとハグをしてくださいと。

お父さんとお母さんがハグしているのをみて育ったお子さんは

きっとやさしい心をもつこどもに育っていくことでしょう。

お嬢さんがおおきくなったときに”おとうさんはあっちにいって”とか

”洗濯物はお父さんの下着とは別にして”といわれるとつらいですよね。

そうならないためにはいまからいっぱい抱っこして、

お父さんのにおい・・力強くてやさしい大好きなにおい・・って刷り込むといいですよ!!

主人は私より高齢ですが、今まで自由気ままにやってきたので、

まだ自分の事が一番で漫画を、読んだり、ゲームをやったりしています。

今までとがらりと変わった生活にもなれず自由にできないことにも、

ストレスがたまっているのだと思います。正直、私だってそう思う事もまだあります。

ただ、こんな私でも大泣きしているとき、ぎゅっと袖をにぎって泣き止んでくれるんです。

母親もそうですが、父親としての自覚ももってもらいたいです。

(わたし) 伝え方が9割の原則を応用すると・・・お父さんには”泣いているときに

抱きしめて歩き回るか、この子の風呂をいれるか、

どちらかをやってね”とするといいかもしれません。

風呂にはいるということは素肌で抱きしめることにもなります。

いずれにしてもお父さんとお嬢さんの距離を近くしていくことで

お互いにひかれあっていくことでしょう

6月2日に”以前とちがってわが子をぎゅっと・・・”という表現がでてきますね。

ここでわが子と苦しくても前を向く気持ちがつよくでています。

ただご主人が同じ方向をむいてくれていないのがつらそうです

パートナー「一緒に」子育てをしている、という実感が持てるかどうか、

それもとても大切なことがわかります。お母さんを受け止める存在であってほしいと思います。

これを読んでくださっているお父さん!ぜひお母さんの話や愚痴っはいっぱい聞いてくださいね!!

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page