お名前:めぐころりん
お子様の月齢:10ヶ月
タイトル:卵アレルギー
水野先生こんばんは。初めて質問させていただきます。 10ヶ月の息子がいる一児の母です。その息子が本日卵アレルギーの反応が出てしまいました。
アトピー性皮膚炎の症状もあり、8ヶ月のころに卵黄から始め、
1ヶ月経ち、卵白も与え始め、大丈夫そうなので全卵の炒り卵を今朝あげたところ、
全身に蕁麻疹、その後顔が少し腫れてしまい、急遽病院に行きました。
オーストラリアに住んでいるので、日本でのアレルギーの対応について詳しく知りたいと思い
、今回相談させていただきました。
オーストラリアの先生には、一年くらい卵はあげないように言われ、
今後アレルギーテストをすることになりました。
病院では、飲むステロイドのようなものを処方され、今はだいぶ治まってきました。
卵黄、卵白と別にあげてた時は症状が出なかったのに、
全卵をあげたらすぐに反応してしまったのは何故なのか疑問です。
そして、やはり卵はしばらく与えない方が良いのか、
それとも一歳を過ぎたら、また卵黄から始めても良いのか、
日本ではどの様に対応してるのか教えていただけらと幸いです。 いつも先生のブログ拝見させていただいてます!
異国の地で食べ物にアレルギー反応がでてしまったのでは心配になりますね。
これまで(どの程度かは不明ですが)卵白もたべて反応がなかった。
炒り卵ででた症状は皮膚症状のみである・・・
ということを前向きにとらえてもよろしいかもしれません。
一番こわいのは呼吸ができなくなったり、意識をうしなったりすることです
(アナフィラキシーショック)。
さて、炒り卵はどのくらいの量をあげられたのでしょうか?
また、どのくらいの量の卵白は大丈夫だったのでしょうか?
まったく食べさせないよりは安全に食べられる量を毎日たべていくことで、
将来たべられる可能性をたかめることになると考えられています。
自転車も何回かこけても(かるいじんましんに相当)続けることで乗れるようになりますね。
ただし、骨折するような怪我をしてはいけません(アナフィラキシーに相当)。
さて、話を戻しますね。通常、症状がでるのは卵白に対してです。
全卵にしても、含まれている卵白の量が、
これまでたべられていた卵白の量とおなじであれば、一般的に考えれば症状はでないはずです。
もちろん、加熱の具合によってもかわってきます。
かたゆで20分で卵白5g食べられても炒り卵だと
卵白5gはなんらかの症状がでてしまうかもしれません。
まずは加熱をしっかりしたもの(これまでたべていた卵白の調理形態でもよいとおもいます)を
これまで食べていたのと同じ量で続けて見られてはいかがでしょうか。
じんましんがでたときのために、念のためザジテンやザイザルなどの抗ヒスタミン剤をもっておかれると心配も少なくなりますね。
****** 子育てに悩みはつきませんね・・・ 今日も皆様にとっていいこと、素敵なことがいっぱいありますように!!