10ヶ月です。保育園を考えて卒乳しようか迷っています。
- drmizunosmilechild
- 2017年3月22日
- 読了時間: 2分


おなまえ:なおつき さん
おこさまの月齢:10ヶ月
タイトル:卒乳しても大丈夫?
いつもHPを参考にさせて頂いており、とても助けられております。 4月から保育園に預けることもあり、卒乳のタイミングについて悩んでいます。
保育園は冷凍母乳も対応して下さるので、母乳を続けることもできますが、
毎日搾乳するのも大変かな・・・と思っています。 現在10ヶ月・体重8kgの女の子で、離乳食は3回しっかり食べている方だと思います。
離乳食後の母乳は、あげれば喜んで飲みますが、
なくても愚図ることなく遊び始めますので、ここ数日は食後の母乳は与えていません。
ただ、日中、おっぱいがパンパンに張ってきたときは飲んでもらっています。
夜は比較的ぐっすり寝てくれるのですが、
夜中に起きたときには授乳をして寝かせています。
おっぱいが張ってくるのと、おっぱいで寝かせるのが一番楽なのでそうしています。 娘はおっぱいに対する執着があまり無いように感じていますが、
卒乳しても大丈夫でしょうか。
心配なのは、栄養面で子供への問題がないか、
母乳からの免疫力がなくなると風邪等をひやすくなるのではないか、そ
して私のおっぱいの張りです。 卒乳の良いタイミング、良い方法があれば教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

ご質問ありがとうございます。
お子さんを保育所に預ける予定のおかあさまに
いつもお伝えしていることがあります。
それは保育園などお外に出て、たくさんの人と接するようになると
おおくの病原体にさらされるようになること、
そして、お母さんからはなれる時間ができてくることへの心の問題です
これらをあわせて解決するのは
母乳をしばらくは与えていくことがベストと思われます。
というのも母乳はかわらず免疫学的には赤ちゃんにとって大切なお薬です。
そして、おうちにかえってお母さんと一緒の時間に
おっぱいを飲むことは心の栄養になります。
おっぱいをあげていれば風邪をひかない、
胃腸炎にかからないとまではいいませんが、
罹る回数がへる、元気になるのが早いのは間違いありません。
するとお母さまもお休みする必要がへったり、
安心して職場に通えることになります。
お母さんが楽に搾乳できる方法を助産師さんと相談してみてもよいかもしれません。
保育園で母乳をあたえてくれるなんて超ラッキーですよ!!