コレキヨ さん
お子様の月齢 9ヶ月
テレビ(DVD)が与える影響
娘もおかげさまで9ヶ月になりました。 とてもかわいいのですが、自我も目覚め手がかかるようになってきました。 おもちゃなどもすぐ飽きてグズるのでいつも家の中でも抱っこやおんぶをして家事を終わらせています。 そんな生活も腰が痛くて体がしんどくなってきたので最近はDVDをつけて見させています。 子供の発育に良くないのかと心配なのですが、1日に何分くらいまでを目安にしたら良いでしょうか? 私自身、英語が話せず苦労したので英語耳を作るといった子供向け英語DVDを購入したのでそちらをつけてお勉強もかねて見させています。 子供に悪影響でしたら本末転倒なので教えて頂けるとありがたいです。
ご質問ありがとうございます。
おまたせしてすみません。
いろんなことに興味もでて
抱っこやおんぶとお母さんと触れ合うことが大切な時期なのかもしれませんね
もちろんそれだけではお母さんもつかれてしまいます・・
お子さんの側から:
1歳になるまでに覚えるのは、遊ぶこと、転がること、歩くこと、話すことです。
人との交流が大事なのです。
だからお母さんと一緒にいろんなことを冒険してみたいのかもしれません。
赤ちゃんの面倒を見るのがDVDやyoutubeになってはいけない・・と
アメリカ小児科学会もいっております
語学の面から:
テレビ・DVDは一方向性なのでコミュニケーションとしての語学は
発達しないとも考えられています
メディアをみる時間がながくなるほど語彙がへるという研究結果もあります
メディアの使い方:DVDやYoutubeもうまくつかうとよいでしょう。
それはお母さんとお話ししながらみること。できれば1日1時間以内にする
対策から:
温かくなってきました。
あじさいもきれいな季節です。
お母さんもお忙しいでしょうが、気分転換にできるだけ外にいく、
公園で花・犬など実物とふれあう、
児童館でいろんなおこさんと混じり合うことを
お母さんの体調もあわせて考えていただくとよいと思います
わたしたちもお子さんを預かってお母さんがデザートタイムを過ごせるようなママカフェを作りたいと思っております。ほっと一息つける時間は必要ですよね